交換レンズの選び方

どんなレンズを使うかによって、カメラは大きく変わります。
どんな用途でどんなレンズを選んだらよいのか、レンズを選ぶときのお役立ち情報をまとめました。

レンズは大きく分けると2種類

レンズを大きく2種類に分けると、「ズームレンズ」と「単焦点レンズ」に分類することができす。それぞれにメリット・デメリットがありますので、しっかりとポイントを押さえて自分に合ったレンズを選びましょう。

被写体に寄ったり引いたり自由自在なズームレンズ

ズームレンズは、その名の通りズーム機能がついており、被写体との距離に合わせて自由にズームができるので、さまざまな状況に対応できる便利なレンズです。

スマホのカメラでズームをするとどうしてもデジタル処理により画質が落ちてしまいますが、一眼のズームレンズなら、光学的に拡大をするので撮影した画像を拡大してもクッキリと綺麗に撮影可能です。

ズームできる範囲によってレンズの種類が「標準ズームレンズ」「望遠ズームレンズ」「広角ズームレンズ」分かれていきます。

【ズームレンズのメリット】

・利便性が良く、様々な焦点距離をカバーできるのでレンズを複数本持つ必要が無い。

【ズームレンズのデメリット】

・暗いレンズが多い

・単焦点レンズと比べて画質がやや劣る(ものによる)

・スペックを重視すると値段が跳ね上がる
(お手頃な値段のレンズのスペックは無難なものが多い)

・サイズが大きい

明るさやボケ味が
魅力の単焦点レンズ

ズーム機能がなく、撮れる距離が決まっているレンズが単焦点レンズです。様々なシーンで撮影できるズームレンズ比べて不便に思いがちですが、単焦点レンズは暗い場所でも綺麗に撮影出来たり、美しいボケ味が出せたりと良いところがたくさんあります。

被写体との距離に応じて自分自身が前後しないといけませんが、一眼らしいボケや夜景撮影を楽しむにはうってつけのレンズです。

【単焦点レンズのメリット】

・画質が良い

・明るいレンズが多い

・サイズが小さい

【単焦点レンズのデメリット】

・利便性が悪い。焦点距離を変えたいときはレンズを交換しないといけないので複数本所持することになる。

レンズの名前とスペックの読み方

レンズにはそれぞれ名称が付けられていますが、はじめて見たときただ記号が並んでいるようにしか思えないこともあるはずです。

ここではレンズの名称の見方を解説していきます。モデル名には重要な性能の違いなどを判断することができる文字や数字が入っているのでチェックしておきましょう。

マウントの種類

ボディ選びと同様に重要なポイントになりますので、しっかりと押さえておきましょう。

●カメラボディ・レンズマウントの規格が一致しているか確認
デジタル一眼カメラの特徴であるレンズ交換ですが、カメラボディによって使用できるレンズが異なります。それはマウントと呼ばれる部分があり、同一規格で無いと装着できません。

下記マウント早見表で使用するカメラボディ・レンズマウントの規格を確認しましょう。

カメラボディマウント・
レンズマウント対応早見表

ボディマウント レンズマウント
Canon RF RF
Canon EF-M EF-M
Canon EF-S EF / EF-S
Canon EF EF
Nikon Z Z
Nikon F (FX) F (FX) / F (DX)
Nikon F (DX) F (FX) / F (DX)
SONY A A
SONY E E
Panasonic L L
Panasonic Micro Four Thirds
OLYMPUS Micro Four Thirds
Micro Four Thirds
PENTAX K K
FUJIFILM X X

※ニコンF(FX)のカメラボディにF(DX)のレンズを付けた場合、レンズのイメージサークルが小さい為、四隅がケラレます。(写る範囲がF(DX)のものになります。

レンズの焦点距離

レンズは、それぞれ撮影できる距離が異なり、この距離の事を焦点距離と言います。

この数字の大きさによって、主に「超広角~広角レンズ(広い範囲を写せるレンズ)」「標準レンズ(人の目でみた印象に近いレンズ)」「中望遠~望遠レンズ(遠くのものを大きく写すレンズ)」と大きく分類することができます。その他に特殊な撮影ができる接写用の「マクロレンズ」や歪んだ写真が撮れる「フィッシュアイレンズ(魚眼レンズ)」もあります。

自分がそのレンズで何を撮りたいか?によって選ぶことが大切です。

レンズの焦点距離

レンズのタイプ 焦点距離 特徴 撮影シーン
超広角 10~20mm 見た目
以上に
広く写せる
風景
広角 20~30mm 広く写せる 風景
室内
標準 30~55mm 目で見たままを
写せる
何でも
中望遠 55~100mm 背景を
ぼかしやすい
人物
望遠 100~400mm 遠くのものが
写せる
人物
動物・乗り物
マクロ 35~135mm 接写が
できる
花・虫
静止体
魚眼 5~15mm 魚の眼で見たような
歪んだ写真が撮れる
風景

レンズのF値(開放絞り値)

これは開放絞り値といってレンズにおいて絞りの最低の値が記されています。

この開放絞り値が低いほど明るいレンズと呼ばれており、暗い場所でもシャッタースピードを稼ぐことができます。明るいレンズは薄暗いところでも綺麗に撮影ができ、背景をボカしやすいです。

なお、F4.5-5.6と記載されている場合は、焦点距離によって開放絞り値が変わる場合で、左側が広角側、右側が望遠側の開放絞り値として記載されています。

手ブレ補正

レンズによっては手ブレ補正機構が搭載されています。
手ブレ補正を表す表記はメーカーによって異なる名称が付けられている為、注意が必要です。

手ブレ補正

メーカー 表記
Canon IS
Nikon VR
OLYMPUS IS
SONY OSS
Panasonic MEGA O.I.S
POWER O.I.S
FUJIFILM OIS
SIGMA OS
TAMRON VC

オートフォーカス性能・モーターの種類

オートフォーカスはカメラボディによって、性能は変わってきますが、レンズの性能によっても変わります。

超音波モーターを採用しているレンズは静かで高速なピント合わせが可能です。モーターの種類を表す表記はメーカーによって異なる名称が付けられている為、注意が必要です。

モーターの種類

メーカー 表記
Canon USM
STM
SONY SSM
SAM
Panasonic MEGA O.I.S
POWER O.I.S
FUJIFILM LM
PENTAX IF
SDM
DC
PLM
SIGMA HSM
TAMRON USD
HLD

★2万円以上のご購入で送料無料!

3ヶ月無償修理サポート付き!

お気軽に
お問い合わせ
ください
06-6947-1204
月〜金 10:00~17:30